IDC Security Vision Japan 2022

~企業の信頼構築に向けたセキュリティリーダーシップ変革~

2022年4月14日(木) オンラインセミナーで実施

概要

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、勤務形態や業務形態など様々な変化が起き、不確実な時代に私たちは直面しています。この不確実な時代を乗り越えるために、顧客のニーズに即応したビジネス展開がより求められることになります。企業は、データ活用による顧客ニーズの把握やパートナー企業とのデータ共有、データ分析による事業経営といったデータ駆動型ビジネス、そしてDXへの取組みを推進することが求められます。DXでは社内外からのデータ活用が拡がり、機密データや重要データはオンプレミス環境からクラウド環境へと拡散します。また、EU一般データ保護規則(GDPR)や米国カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)、国内でも2022年4月に施行が予定されている改正個人情報保護法において、一定量の情報漏洩については報告義務が課せられるなど、プライバシーデータに対する法規制への対応が求められます。

また、高度化するサイバー攻撃による情報漏洩やシステム破壊といったサイバーリスクは、企業にとって経営に関わる深刻な課題として捉えられ、セキュリティ対策の重要性がますます高まっています。サイバーリスクへの対応と信頼の獲得は、様々な規制への対応とプライバシーデータを含む重要データの保護対策、詳細な脅威情報取集と高度な分析、侵入を前提としたサイバーレジリエンス向上のための検知と迅速な対応の強化が求められます。

このような背景の中、DXでは、デジタルサービスを提供する企業に対する信頼(デジタルトラスト)が重要となります。情報セキュリティはデジタルトラストの中心ではありますが、それだけではありません。プライバシーとコンプライアンスから持続可能性、企業の社会的責任や倫理、透明性、ブランド評価に至るまで重要な要素となります。デジタルトラストはビジネスの最も重要なテーマのひとつですが、ビジネス戦略に組み込むためには、経営レベルからのリーダーシップとガバナンスが必要です。

IDC Security Vision Japan 2022では、データ駆動型のDXへの取組みで求められるサイバーセキュリティ戦略とガバナンス/コンプライアンス強化についての最新のソリューションをユーザー企業の皆様にご紹介するとともに、デジタルトラストの構築に向けたアプローチをご説明します。

開催要項

日時:

2022年4月14日(木) 13:00-16:20


会場:

オンラインセミナーで実施


主催:

IDC Japan株式会社


対象:

企業のセキュリティ部門・IT部門の意思決定者、経営層、経営企画部門など


参加費:

一般の方: 10,000円(消費税別)
招待コードをお持ちの方: 無料


定員:

250名


申込締切:

招待コードをお持ちの方: 2022年4月12日(火)
(但し、定員に達し次第、締め切らせていただきます)

お申し込み受け付けは終了いたしました。


お問い合わせ先:

E-mail: jp-event@idcjapan.co.jp
※メールによるお問い合わせの際は、お名前、貴社名、連絡方法を明記してください。
※同業民間調査機関の方のお申し込みはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。


※本ウェブサイトに掲載されている情報は、予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

アジェンダ

Time Event & Speakers
13:00

講演1:デジタルトラストに向けたリーダーシップ変革 

IDC Japan株式会社
ソフトウェア&セキュリティ/ITスペンディング
グループディレクター
眞鍋 敬

COVID-19の感染拡大の影響で、消費者/企業が急速にデジタルシフトした現在、市場への柔軟な適応の中で重要なテーマとなるデジタルトラストとセキュリティリーダーシップの役割の変化について議論します。今後3~5年のデジタルレジリエンシー/トラスト戦略の将来像について考察します。

13:30

講演2:働き方変革に伴うセキュリティ思考の変化~デジタルワークスペースという解決策~ 

株式会社NTTデータ
コンサルティング&ソリューション事業本部 デジタルビジネスソリューション事業部 デジタルワークスペース統括部
統括部長
遠藤 由則 氏

社会環境も企業活動も大きく変化する中、必要に応じてリモートワークと出社を使い分けるハイブリットワークを志向する企業が増えています。ハイブリットワークでは、働く場所、クラウド、デバイスが多様化することで企業として守るべき対象が広がることに伴い、その統制管理の難易度は高まる一方です。また、扱う情報の機密性も様々であることから、そのセキュリティ対策に統一解はありません。本講演では、改めて現状を把握し今後の社内インフラの在り方を検討する一助となるため、デジタルワークスペースの概念や、その実現を支えるテクノロジーについて事例を交えて紹介致します。

13:50

講演3:DX/クラウドシフトによる新たなセキュリティリスクへの対応 

日本電気株式会社
サイバーセキュリティ事業統括部
ディレクター
後藤 淳 氏 CISSP

世界規模の大きな変化をチャンスととらえ、ビジネスをトランスフォーメーションさせていく上で、レジリエンス向上のためにもクラウドシフトは不可欠です。一方、無くならない脆弱性問題に加えて、設定ミスによるインシデントが相次ぎIT部門のガバナンス力が問われています。サイバーセキュリティが企業の評価に直結する時代において、インシデント発生を前提にして、説明責任を果たせる状態を維持し迅速に業務を再開するためには、設計段階からセキュリティ運用を考慮することが重要な鍵となります。クラウドシフトによる新たなリスクへの対策ポイントとコンサルティングから設計構築、運用までをトータルで支援するサービスをご紹介します。

14:10

休憩

14:20

講演4:情報窃取、ランサムウェア実行前に検知、対処 – 対処優先型のサイバー脅威対策とは 

サイバーリーズン・ジャパン株式会社
マーケティング本部
プロダクトマーケティングマネージャー
菊川 悠一 氏

DXやテレワーク推進によって侵入ポイントが増加し、それを悪用してランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃はあとを立ちません。重大なセキュリティ事故は残念ながら脅威が既存のセキュリティ対策をすり抜けてしまい、準備が不足していた結果ともいえます。この講演は最新の攻撃事例から浮かび上がる課題を解説し、有事において落ち着いて対応するために不可欠なサイバー脅威対策の勘所についてご紹介します。

14:40

講演5:インフラ変革に求められるリーダーシップと実行のための3箇条 

ゼットスケーラー株式会社
エバンジェリスト&アーキテクト
髙岡 隆佳 氏

多くの企業がDXをビジネス戦略の一部として掲げる一方で現場との乖離が生じているケースが少なくありません。ITの現場でのニーズによる、無計画なクラウドの利用やガバナンス等への配慮に欠けたクラウド利用によるリスク、生産性向上に繋がらないレガシーなシステムへの場当たり的な拡張など、経営層と現場のギャップをどのように埋めていくかが現在の重要な課題となっています。本セッションでは日本企業70社以上の中経策定において、ワークショップを通じて移行プランを整理してきたアーキテクトによる、インフラ改革促進のためにリーダーが必要なポイントについて解説いたします。

15:00

休憩

15:10

講演6:変化する時代、企業インフラの選択肢とは 

KDDI株式会社
執行役員
ソリューション事業本部 ソリューション推進本部 副本部長
丸田 徹 氏

未知の脅威への備えとその対応、セキュアな通信、トラフィック対策など、ITインフラに求められることは日々増えています。働き方のスタンダードが変わる中、その変化に対応し続けるための選択肢の一つとして、提供開始以来コンポーネントを拡充しているKDDIのマネージドゼロトラストについて、セキュリティに着目してご紹介します。

15:30

講演7:侵害の発生が避けられない時代における可視化と機械学習による脅威検出の有効性 

ExtraHop Networks Japan株式会社
技術本部
シニアセールスエンジニア
佐々木 隆将 氏

サイバー攻撃の事例が国内外で後を絶たない昨今において、攻撃者に侵入されることを前提としたセキュリティ対策が求められており、侵入された後にいち早く脅威を検出し対処できる対策が重要です。ネットワーク内の部分的な監視や、エージェントの導入による監視では、攻撃者の経路となり得る監視に課題が残り、高度化しているサイバー攻撃への対策としては十分とは言えません。本セッションでは、これらの課題に対してExtraHop社のNDRによる「ネットワークの包括的な可視化」、「リアルタイム脅威検知」、「インシデント調査」が企業のセキュリティ運用にどのように役立つか導入事例を交えてご紹介いたします。

15:50

講演8:ネクストノーマル時代のセキュリティ課題と目指すべき戦略 

IDC Japan株式会社
ソフトウェア&セキュリティ
リサーチマネージャー
赤間 健一

IDCによる調査結果を基に、国内企業のセキュリティ成熟度やセキュリティ対策状況を分析し、コロナ禍によって生じたクラウドシフトの加速やリモートワークの浸透などのIT環境の変化と課題を明らかにし、ネクストノーマル時代のセキュリティ戦略において重要となるポイントについて解説いたします。

16:20

終了

※アジェンダは、諸般の事情により変更されることがございます。予めご了承をお願いいたします。

パートナー

お申し込み

お申し込みにあたってのご注意

 

お申し込みにあたってログインIDおよびパスワードの入力が必要になります。ログインIDはお客様のメールアドレスになります。はじめて弊社のイベントに申し込みいただく場合はログインIDの新規登録を完了の上、申し込みをお願いいたします。新規登録の方法はこちらをご覧ください。

  • 過去に弊社のイベントにご参加いただいたお客様のログインIDは設定済みになっている場合があります。その場合はパスワード設定のみ行ってください。パスワード設定の方法はこちらをご覧ください。なお、ログインID設定済みのお客様はパスワード設定後のイベント申し込み画面で過去に入力いただいた社名等の情報が表示されます。変更のある場合は上書きの上、お申し込みください。
  • お申し込みの画面では、参加費(消費税別 10,000円)が表示されます。招待コード(ご登録コード)をお持ちの方は、招待コードを入力後、再計算ボタンを押していただき、参加費の表示を更新してください(再計算ボタンを押すまでは通常の参加料金が表示されています)。
  • その他、ログインIDの登録についてのよくあるご質問はこちらをご覧ください。
お申し込み用
Webサイトはこちら
お申し込み受け付けは終了いたしました。

 


 

受講票について

 

  • お申し込み受付け後、受講票URL(視聴用URL)をEメールで送付いたします。開始時刻になりましたらURLにアクセスいただきご視聴ください。
  • 受講票URLを記載したEメールはイベント開催日の数日前に送付いたします。
  • 受講票に記載のURLで視聴いただけるのは、お申し込みされた方のみです。他の方への転送はご遠慮ください。

 


 

一般の方の参加お申し込みについて

 

1) 参加費のお支払いについて

  • 後日弊社より参加費の請求書をお送りいたします。
  • 参加費は請求書記載の支払期日までに指定口座にお振込みください。なお、銀行振込手数料はお客様負担とさせていただきますのでご了承ください。

2) キャンセルについて

  • 3月31日以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。